[HOME:信玄の野望] [日本野球機構] [Yahoo特設] [読売特設] [TBS特設] | |||||||
参加国 | 大会成績 | ポイント | 世界ランク | 簡単なチーム紹介 | |||
A組 | 日本 | ベスト4 | 4x15pts. | 60pts. | 3位 | 2大会連続の優勝国で、今大会は2次ラウンドも自国開催と有利だが、注目度の方は・・・ | |
中国 | 一次敗退 | 80x0pts. | 0pts. | 18位 | 今までは国家主導で着実に実力を伸ばしていたが、五輪種目から外されて以降は停滞中 | ||
キューバ | ベスト6 | 8x10pts. | 80pts. | 1位 | 言わずと知れたアマチュア野球の王者だが、近年は資金難で育成が滞り、低迷傾向も? | ||
ブラジル | 一次敗退 | 120x0pts. | 0pts. | 20位 | 現地で日系人が野球を広め、予選ではパナマ・コロンビア・ニカラグアを破ってWBC初出場 | ||
B組 | 韓国 | 一次敗退 | 7x0pts. | 0pts. | 4位 | 北京五輪の金&前回WBCの準優勝で、韓国プロ野球は現在、空前の盛り上がりを見せる | |
オランダ | ベスト4 | 30x15pts. | 450pts. | 7位 | 前回は強豪ドミニカを2度も破り、W杯でもキューバを破って優勝するなど、実力急上昇中 | ||
オーストラリア | 一次敗退 | 40x0pts. | 0pts. | 10位 | アテネ五輪の銀以降、結果を残せていないが、2010年には国内でプロ・リーグが復活 | ||
台湾 | ベスト8 | 25x5pts. | 125pts. | 5位 | フィリピン・タイ・ニュージーランドを破り予選を突破し、1次ラウンドB組は自国開催と有利 | ||
C組 | ベネズエラ | 一次敗退 | 10x0pts. | 0pts. | 8位 | 南米では珍しい野球人気の高い国で、メジャーや日本球界へと選手を多く送り出している | |
プエルトリコ | 準優勝 | 12x25pts. | 300pts. | 12位 | アメリカの自治領で野球は盛んだが、WBCでは強豪国との同居が多くて苦戦続き・・・ | ||
ドミニカ | 優勝 | 6x50pts. | 300pts. | 13位 | スター選手が揃い、やる気も高いが、チームとしての団結に欠き、今までは結果を残せず | ||
スペイン | 一次敗退 | 150x0pts. | 0pts. | 16位 | 欧州内では野球が盛んな方で、予選で南アフリカ・イスラエル・フランスを破りWBC初出場 | ||
D組 | アメリカ | ベスト6 | 5x10pts. | 50pts. | 2位 | 野球の母国であり、WBCの主催者として組み合わせも自由自在だが、成績は3位が最高 | |
メキシコ | 一次敗退 | 15x0pts. | 0pts. | 11位 | 国内にプロ・リーグもあって、選手の質は全体的に高く、過去2大会とも1次ラウンドを突破 | ||
イタリア | ベスト8 | 50x5pts. | 250pts. | 9位 | プロ野球リーグを持つ欧州一の野球王国で、現在オリックスにもイタリア人投手が在籍中 | ||
カナダ | 一次敗退 | 20x0pts. | 0pts. | 6位 | 前回全敗で予選に回されるも、大リーグ球団を持つ国にとしてイギリス・ドイツ・チェコに圧勝 |
予想者名 | ポイント | WBC予想の一覧 | なでしこ 大会5位 | |||||||||||||||
1巡x2.0 | 2巡x1.6 | 3巡x1.4 | 4巡x1.2 | 5巡x1.0 | ||||||||||||||
1位 | 松平不味公 | 1530pts. |
|
|
|
|
| 3位 | ||||||||||
2位 | 閣下 | 1190pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
3位 | 非病 | 850pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
4位 | フラットライン | 762pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
5位 | かたた | 724pts. |
|
|
|
|
| 3位 | ||||||||||
6位 | 劉備 | 678pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
7位 | 1285クローバーZ | 562pts. |
|
|
|
|
| 1位 | ||||||||||
8位 | kaka | 560pts. |
|
|
|
|
| 1位 | ||||||||||
9位 | 伊豆☆キョン | 560pts. |
|
|
|
|
| 1位 | ||||||||||
10位 | 伊賀高原 | 500pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
11位 | 苺 | 385pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
12位 | 矢羽雅朝 | 380pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
13位 | 富士山 | 300pts. |
|
|
|
|
| 1位 | ||||||||||
14位 | 後東豊陽 | 296pts. |
|
|
|
|
| 1位 | ||||||||||
15位 | 帝国軍将校 | 296pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
16位 | 聖職者 | 280pts. |
|
|
|
|
| 2位 | ||||||||||
17位 | モロトフ | 196pts. |
|
|
|
|
| 2位 |
WBC2013予想大会のルール |
1.予想者登録は1人1つで、複数の登録はできません。 |
2.参加・売買が可能なのは、WBC開幕前日の3月1日(金)までです。 ちなみに日本戦の日程は、1次ラウンドが3/2〜3/6[福岡]、2次ラウンドが3/8〜3/12[東京]、 そして、決勝ラウンド(準決勝&決勝)が3/18〜3/20[米国サンフランシスコ]となっています。 |
3.出場国から5ヶ国を選び、各国に割振られた「チーム・ポイント」に、 「順位点(優勝:50pts. 準優勝:25pts. ベスト4:15pts. ベスト6:10pts. ベスト8:5pts.)」を掛け、 更に「巡係数(1巡:2.0 2巡:1.6 3巡:1.4 4巡:1.2 5巡:1.0)」を掛けて、 そのポイントを全て合計します(チーム・ポイントは海外オッズを参考に設定)。 |
4.同時期(3/6〜3/13)に行われる、女子サッカー「アルガルベ杯」の地上波放送も決まったので、 日本サッカー女子代表(なでしこ)の順位も、ついでに予想してください。 順位を当てた場合には、ボーナス点として100pts.が加算されます。 |