あまりチェックしませんが…
今回のカード
2024年 11月25日 CGIゲーム「赤い嵐:七年戦争版」を初期化
2024年 10月12日 予想大会「衆議院選挙2024(マニア版)」を設置
2024年 09月30日 CGIゲーム「首相選挙」を1回限りの試験復活
2024年 09月30日 予想大会「衆議院選挙2024(Lite版)」を設置
2024年 08月21日 予想大会「自民党総裁選挙2024」を設置
2024年 07月22日 予想大会「アメリカ大統領選挙2024」を設置
2024年 06月20日 予想大会「東京都知事選挙2024」を設置
2023年 01月10日 予想大会「WBC2023」を設置
2022年 11月16日 「かりんとうゲームズ」(豆乳さん)をリンク
2022年 10月04日 予想大会「カタールW杯2022」を設置
2022年 09月28日 サーバー仕様変更に伴う、CGI不具合を対応修正
2022年 06月15日 予想大会「参議院選挙2022」を設置
2022年 04月12日 CGIゲーム「赤い嵐:近未来WW3版」を企画開催
2022年 01月26日 「首相選挙」のポスト&登録カラー拡大実験を終了
2021年 12月27日 予想大会「北京冬季五輪2022」を設置
2021年 11月22日 「首相選挙」のポスト&登録カラーを試験的に拡大
2021年 11月22日 ゲストブック・批評ページをhotcomからXREAに移転
2021年 09月07日 hotcomが復旧せず、過去ログ一覧をXREAに移転
2021年 08月16日 予想大会「衆議院選挙2021」を設置
2021年 08月16日 大会終了に伴い、東京五輪のカウントダウンを撤去
2021年 07月26日 hotcomサーバーがダウンしたまま復旧せず・・・
2021年 06月09日 予想大会「東京五輪2021」を設置
2021年 04月07日 予想大会「サッカー欧州選手権 EURO2021」を設置
2021年 02月23日 とりあえずながら、雑談系の返信を再開
2021年 02月09日 CGIゲーム「赤い嵐:仮想枢軸版1964」を企画開催
2020年 11月16日 一身上の都合により、不要不急の返信を一時停止
2020年 08月19日 サーバー不調で「赤い嵐:仮想版2050」を再初期化
2020年 08月02日 XREAサーバーの動作が不安定に(8月下旬まで)
2020年 07月28日 CGIゲーム「赤い嵐:仮想版2050」を企画開催
2020年 05月20日 CGI「WW2世界戦場1&欧州戦場」をXREAに移転
2020年 03月31日 日程決定で、東京五輪のカウントダウンを再設定
2020年 03月25日 開催延期で、東京五輪のカウントダウンを一時停止
2020年 03月19日 予想大会「アメリカ大統領選挙2020」を設置
2019年 12月19日 批評採点「信長の野望&三國志」の作品項目を追加
2019年 12月04日 予想大会「東京五輪サッカー予選」を設置
2019年 11月02日 大会終了に伴い、ラグビーW杯のカウントダウンを撤去
2019年 08月01日 予想大会「ラグビー&バスケW杯2019」を設置
2019年 07月01日 予想大会「参議院選挙2019(マニア版)」を設置
2019年 06月26日 予想大会「参議院選挙2019(Lite版)」を設置
2019年 06月05日 hotcom不調により、掲示板をXREAサーバーに移転
2019年 05月22日 CGIゲーム「新三国大戦 200年版」を実験設置
2019年 04月25日 予想大会「サッカー2019&クリケットW杯」を設置
2019年 04月25日 CGI「征服王オンライン」をXREAサーバーに移転
2019年 03月31日 開設当時より利用のGeoCitiesサーバーが閉鎖
2019年 02月07日 CGI「赤い嵐:現代版2050」をサイト移転企画で開催
2019年 01月19日 GeoCities各ページを新アドレス・リンクに差し替え
2019年 01月19日 CGIゲームの過去ログをXREAサーバーに再移転
2019年 01月17日 GeoCities閉鎖に伴い、サイトをXREAサーバーに移転
2018年 12月06日 CGIゲームの過去ログを忍者サーバーに移転
2018年 12月06日 予想大会「アジア杯2019」を設置
2018年 11月29日 トップページに大阪万博のカウントダウン設置
2018年 11月01日 XREAに戻してCGIゲーム「新三国大戦」を初期化
2018年 10月11日 CGIゲーム「赤い嵐・帝国主義版」を初期化
2018年 10月01日 開設時より使用のGeoCitiesサーバーが閉鎖予告
2018年 07月25日 予想大会「甲子園&アジア大会」をhotcomに移転
2018年 07月18日 CGI「赤い嵐WW2版」をABCオロチに移転して再開
2018年 07月11日 XREA不調で、「赤い嵐WW2版」を1週間の更新停止
2018年 07月10日 XREA不調で、「首相選挙」をABCオロチに一時移動
2018年 07月08日 XREAサーバーの動作が不安定に(7月末まで)
2018年 07月04日 予想大会「甲子園&アジア大会2018」を設置
2018年 05月31日 CGIゲーム登録状況にXREAサーバー用を追加
2018年 04月26日 予想大会「ロシアW杯2018」を設置
2018年 04月05日 CGIゲーム「赤い嵐・終戦1945版」を実験設置
2018年 03月01日 個人戦「新三国&銀英大戦」をXREAサーバーに移転
2017年 03月25日 @pages閉鎖により、「動画紹介所」を閲覧のみ存続
2018年 02月28日 @pagesサーバーが突然サービスを終了
2017年 12月28日 予想大会「平昌冬季五輪2018」を設置
2017年 11月23日 予想大会「クラブW杯&東アジアE-1選手権」を設置
2017年 10月07日 予想大会「衆議院選挙2017(マニア版)」を設置
2017年 09月20日 予想大会「衆議院選挙2017(Lite版)」を設置
2017年 07月14日 CGI「赤い嵐」「首相選挙」をXREAサーバーに移転
2017年 06月20日 ABCオロチで、直近4度目のサーバー落ち(6/28まで)
2017年 05月25日 XREA&SiteMixサーバーで、CGIを試験設置
2017年 05月19日 ABCオロチで、直近3度目のサーバー落ち(5/26まで)
2017年 05月13日 ABCオロチで、再びサーバー・トラブル(5/18まで)
2017年 05月03日 ゲーム用ABCオロチでも、サーバー・トラブル(5/11まで)
2017年 04月29日 掲示板用hotcomで、再びサーバー・トラブル(5/10まで)
2017年 04月11日 掲示板用hotcomサーバーでトラブル発生(4/20まで)
2017年 03月25日 「動画紹介所」でYouTube仕様変更に対応
2017年 01月20日 トップに東京五輪&ラグビーW杯のカウントダウン設置
2017年 01月20日 予想大会「WBC2017&札幌アジア大会」を開催
2016年 11月04日 CGIページの整理&XREAサーバーへの一部移転
2016年 10月28日 JavaScriptゲーム「接待AI ○×ゲーム」を公開
2016年 07月08日 予想大会「リオ五輪&甲子園2016」を開催
2016年 06月17日 予想大会「参議院選挙2016」を開催
2016年 05月13日 予想大会「サッカー・EURO&コパ2016」を設置
2015年 12月25日 内政ありの個人戦CGIゲーム「新三国大戦」を設置
2015年 11月28日 予想大会「男女サッカー・リオ五輪予選」を設置
2015年 10月12日 予想大会「世界野球プレミア12」を設置
2015年 09月14日 ほぼ管理停止中ですが、いつの間にやら開設15周年
2015年 09月10日 ABCオロチで、再びサーバー・トラブル(9/15まで)
2015年 07月12日 ABCオロチで大規模サーバー・トラブル(7/15まで)
2015年 07月11日 ラグビーついでに「アメフトW杯」の宣伝リンク設置
2015年 07月11日 開幕2ヶ月前ながら、予想大会「ラグビーW杯」を設置
2015年 05月26日 突然PCが壊れ、資料・データ・プログラム等が消失・・・
2015年 05月17日 大阪都構想が否決&投票日カウンターを撤去
2015年 03月21日 トップページから、検索窓や停止したリンクを撤去
2015年 03月21日 予想大会時の妄想「アジア杯 台湾&香港」をマップ化
2015年 03月03日 動画「ラグビーW杯日本大会 開催12都市」を投稿
2015年 02月22日 気晴らしに、動画「100年前の大阪都構想」等を投稿
2015年 02月20日 未公開だった「赤い嵐:七年戦争版」を設置&初期化
2015年 02月19日 今年もABCオロチで、サーバー更新トラブル(2/20まで)
2015年 01月31日 トップページに大阪都構想の投票日カウンター設置
2015年 01月25日 企画「サッカー&スポーツのカレンダー」をひそかに公開
2014年 12月26日 停止中ながら、予想大会「アジア杯2015」を設置
2014年 12月23日 気晴らしに、動画「いま、ふたたびの樺太へ」等を投稿
2014年 11月27日 停止中ながら、予想大会「衆院選2014」を設置
2014年 07月03日 一身上の都合により、サイト管理を一時停止
2014年 06月08日 GeoCitiesサーバーがカウンターの提供を終了
2014年 05月02日 予想大会「ブラジルW杯2014」を開催
2014年 05月02日 GW用に「銀英大戦:個人戦」を臨時増設(5/9まで)
2014年 04月11日 トップページ「動画紹介所」をPHP言語化して復活
2014年 03月21日 CGI「銀英大戦:個人戦」の練習戦場を試験設置
2014年 03月12日 @pagesサーバーでPerl言語が使用停止(復旧未定)
2014年 02月28日 CGI「三次元チェス」を@pagesサーバーに移転
2014年 02月19日 ABCオロチ・サーバーで大規模トラブル(2/22まで)
2014年 02月02日 「世界史FLASH・地図型リンク集」を更新
2014年 01月24日 企画「札幌冬季五輪2030 妄想案」をマップで公開
2014年 01月10日 予想大会「ソチ冬季五輪2014」を開催
2014年 01月10日 gooメールの終了に伴い、アドレスをGmailに変更
2013年 12月28日 動画「未来予定年表(2014-2050)」を投稿
2013年 12月20日 信長の野望:採点ページに「創造」を項目追加
2013年 12月20日 「大宮・十日市」の写真を企画コーナーで公開
2013年 12月20日 動画「国際スポーツ大会 観客数ランキング」を投稿
2013年 12月20日 とりあえずながら、復帰
2013年 11月07日 一身上の都合により、サイト管理を一時停止
2013年 10月11日 企画「日本の都市人口の変遷」に都市一覧を追加
2013年 10月11日 CGIゲーム「赤い嵐:新冷戦1979版」を設置
2013年 09月27日 東京五輪の開催決定を受け、リンク・コーナーに移設
2013年 09月08日 2020年 夏季オリンピックの開催地が東京に決定
2013年 08月16日 東京五輪2020招致のリンクと決定日カウントを設置
2013年 08月16日 CGIゲーム「赤い嵐:近未来2030版」を特別設置
2013年 08月09日 企画「未来予定年表(2014-2050)」を設置
2013年 08月03日 CGIゲーム「五国大戦」をサーバー移転
2013年 06月28日 予想大会「参議院選挙2013」を開催
2013年 06月07日 CGI「ZOC:8人対戦版」で宇宙碁盤を試験導入
2013年 05月24日 CGIゲーム:WW2系の登録を携帯・スマホからも可に
2013年 05月18日 予想大会「サッカー日本代表戦2013」を開催
2013年 05月18日 CGIゲーム:WW2系の登録状況一覧ページを設置
2013年 05月03日 動画「ANNで見る深夜ラジオ史(JUNK付き)」を投稿
2013年 04月20日 カウンターの160万Hit突破を確認
2013年 04月20日 「第80回・日本大統領選挙」を動画化して投稿
2013年 04月13日 WW2・100回記念「コンビ戦」を企画(4/20中止)
2013年 04月13日 「銀河英雄大戦」の過去ログ一覧を分離新設
2013年 04月04日 CGIゲーム「ZOCオンライン:8人対戦版」を設置
2013年 03月29日 CGIゲーム「ZOCオンライン」を@pagesサーバーに移転
2013年 03月23日 WW2系の過去戦場一覧ページをデザイン一新
2013年 02月15日 第80回記念 動画ログ用「日本大統領選挙」を開催
2013年 02月09日 予想大会「野球WBC2013」を開催
2013年 02月02日 無料配信中の「攻殻機動隊SAC」を紹介(2/20まで)
2013年 01月27日 動画「サッカー代表 国内戦会場ランキング」を投稿
2013年 01月26日 とりあえずながら、復帰
2012年 12月13日 一身上の都合により、サイト管理を一時停止
2012年 11月23日 予想大会「衆議院選挙2012」を設置
2012年 11月23日 企画「日本都市の人口変遷(明治以降)」を設置
2012年 11月03日 CGIゲーム「赤い嵐:新冷戦版1979」を設置
2012年 11月03日 「川越まつり」で撮った写真を企画コーナーで公開
2012年 10月28日 動画「世界サッカー専用スタジアム ランキング」を投稿
2012年 10月14日 動画「内閣失望ランキング」「将棋vs.GHQ」を投稿
2012年 10月05日 企画「歴代サッカー日本代表」にU-17代表を追加
2012年 09月22日 JavaScriptゲーム「トランプ推理ゲーム」を公開
2012年 09月22日 動画「放送本数から見るTVアニメの歴史」等を投稿
2012年 09月22日 企画「日本で見られる西洋の名画一覧」を設置
2012年 09月22日 ネット配信の終了に伴い「カブトボーグ」リンクを撤去
2012年 09月14日 三國志:採点ページに「三國志12」を項目追加
2012年 08月10日 「赤い嵐:キューバ危機版」に登録国推薦制を導入
2012年 07月20日 夏休み用に「WW2戦国版:1551年シナリオ」を設置
2012年 07月13日 「銀英大戦:団体戦」を1人3キャラ操作可に変更
2012年 07月13日 「WW2:冷戦戦場」の超大国を登録国推薦制に変更
2012年 06月01日 カウンターの140万Hit突破を確認
2012年 05月12日 予想大会「ロンドン五輪&欧州選手権2012」を開催
2012年 04月27日 「赤い嵐:帝国主義版」をGW企画として特設
2012年 04月26日 @pagesサーバーで大規模トラブル発生(4/30まで)
2012年 04月14日 CGIゲーム「首相選挙」を設置
2012年 04月06日 CGI「三国大戦」の箱庭内政を拡充して初期化
2012年 03月09日 CGI「赤い嵐:新WW2版(現代版風)」を設置
2012年 02月26日 CGI「赤い嵐:日露戦争版」の過去ログを動画化
2012年 02月04日 CGI「銀英大戦:個人対戦版」を試験設置
2011年 12月17日 「赤い嵐:日露戦争版」を年末企画として特設
2011年 12月01日 開設当初より利用のAAAcafeサーバーが運営終了
2011年 11月18日 CGI「WW2オンライン特別編:戦国版」を試験設置
2011年 11月18日 予想大会「サッカー・クラブW杯2011」を開催
2011年 11月18日 「不如帰オンライン」などを@pagesサーバーに移転
2011年 11月12日 「銀凡伝・両戦場」を@pagesサーバーに移転
2011年 11月12日 「個人&集団ディプロ」をABCオロチ・サーバーに移転
2011年 11月12日 「三次元チェス」をwhssサーバーに移転
2011年 10月22日 「WW2世界戦場」をABCオロチ・サーバーに移転
2011年 10月08日 信長の野望:採点ページに「天道」を項目追加
2011年 10月08日 radikoの仕様変更に伴い、トップページから撤去
2011年 10月08日 他の書き込み系もdaiwa-hotocomサーバーに移転
2011年 10月01日 掲示板をdaiwa-hotocomサーバーに試験移転
2011年 09月22日 @pagesの不具合で「ラグビーW杯予想大会」を中止
2011年 09月17日 whssの「WW2欧州戦場」を@pagesに試験移転
2011年 08月26日 予想大会「ラグビーW杯2011」を開催置
2011年 08月21日 開設時より利用のAAAcafeサーバーが閉鎖予告
2011年 08月12日 「都道府県SC」「絵画落札額」のランク動画を投稿
2011年 08月12日 「WW2オンライン」で第3回・AS大会を開催
2011年 07月29日 有志の「CGIゲームwiki」へのリンク先を差し替え
2011年 07月29日 予想大会「高校野球・夏の甲子園2011」を開催
2011年 06月25日 予想大会「サッカー・南米選手権&女子W杯」を開催
2011年 06月17日 CGIゲーム「三国大戦」で箱庭内政の導入実験
2011年 06月04日 「WW2オンライン」で第2回・AS大会を開催
2011年 05月03日 動画サイトに「アニメ映画の全米興行収入」投稿
2011年 04月30日 CGIゲーム「赤い嵐:現代版」に交易ルートを導入
2011年 03月27日 YouTube・ニコニコ動画に「世界の原発」を投稿
2011年 03月27日 カウンターの130万Hit突破を確認
2011年 03月05日 CGIゲーム「仮想政局」を実験的に設置
2011年 02月26日 YouTubeに「花の慶次」「五輪サッカー史」を投稿
2011年 02月05日 企画コーナー「世界都市の人口変遷」を設置
2011年 01月29日 トップページに「カブトボーグch」「radiko」を設置
2010年 12月05日 予想大会「カタール・アジア杯」を設置
2010年 10月31日 ニコニコの「工業生産」「軍事費」を投コメで解説
2010年 10月16日 Flash「周恩来キッシンジャー秘密会談」を公開
2010年 09月14日 10周年記念として開設当時を1日限定で再現
2010年 08月21日 Flash「世界の美術館・博物館ランキング」を公開
2010年 08月01日 CGIゲーム「赤い嵐オンライン:WW2版」を試験設置
2010年 07月03日 「三国・銀英大戦」系をFirefoxでもプレイ可能に
2010年 06月26日 予想大会「参議院選挙2010」を開催
2010年 06月13日 7年の旅を終え、探査機はやぶさが地球へ帰還
2010年 05月23日 FlashページにYouTubeとニコニコ動画をリンク
2010年 05月23日 「動画紹介所」の仕様を大幅変更&初期化
2010年 05月23日 「検索コーナー」をFirefoxでも使用可能に
2010年 05月16日 予想大会「サッカー・南アフリカW杯」を開催
2010年 05月16日 企画コーナー「日本蹴球代表」のJ以前を加筆
2010年 04月17日 YouTubeとニコニコ動画に貯まってた作品をアップ
2010年 04月17日 カウンターの120万Hit突破を確認(2月くらい?)
2010年 04月17日 とりあえず、サイト運営を再開
2009年 09月24日 パソコンが壊れて、サイト管理を停止
2009年 09月20日 ニコニコ動画へ「近代日本の軍事費変遷」を移植
2009年 08月15日 トップページに「NHK戦争証言」へのリンクを設置
2009年 07月17日 予想大会「衆議院選挙2009」を開催
2009年 07月17日 探査機はやぶさ帰還&W杯開幕のカウンター設置
2009年 07月11日 企画コーナーへ「平成政局史」を転載
2009年 06月20日 予想大会「東京都議会選挙2009」を開催
2009年 05月30日 Flash「近代日本の軍事費変遷」等を公開
2009年 04月22日 CGIゲーム「黒幕」を設置
2009年 04月18日 ニコニコ動画へ「その時ドアラが動いた」を移植
2009年 04月12日 カウンターの110万Hit突破を確認
2009年 04月03日 CGIゲーム「ポエニ大戦:ローマvsカルタゴ」を設置
2009年 03月28日 トップページに「Nintendo8」へのリンクを設置
2009年 02月22日 予想大会「野球WBC2009」を開催
2009年 02月22日 Flash「ライトノベル人気ランキング」を公開
2009年 02月07日 「信長の野望:批評採点」をランキングFlash化
2009年 02月01日 ネタ系Flash「毛沢東の野望」を公開
2009年 01月29日 YouTubeで「First Japanese Manga」を公開
2009年 01月24日 YouTubeで「TO THE MOON」等を公開
2009年 01月18日 Flash「日本人の知名度ランキング」を公開
2009年 01月17日 YouTubeやニコニコ動画へFlash作品を移植
2009年 01月07日 YouTubeで「JAPANDROID」を公開
2009年 01月05日 Flash「大清帝国Aチーム」等を公開
2009年 01月02日 JavaScriptゲーム「パズルで辿る明治」を公開
2008年 12月29日 トップページで試験的に「動画紹介所」を設置
2008年 12月23日 Flash「モンパルナスの日本人」等を公開
2008年 12月23日 JavaScriptゲーム「Closed Square」を公開
2008年 10月15日 批評コーナー「三國志:採点ページ」を新設
2008年 09月13日 企画コーナー「火星地図」を設置
2008年 09月12日 カウンターの100万Hit突破を確認
2008年 09月06日 CGIゲーム「征服王オンライン」を増設
2008年 08月23日 CGIゲーム「征服王オンライン」を設置
2008年 08月09日 有志の「CGIゲームwiki」へのリンクを設置
2008年 08月02日 ニコニコ動画でFlash作品を試験的にアップ
2008年 07月19日 CGIゲーム「赤い嵐オンライン」を現代版に変更
2008年 06月20日 YouTubeでFlash作品を試験的にアップ
2008年 05月25日 予想大会「欧州サッカーEURO2008」を開催
2008年 04月15日 Flash「アジアサッカー界の最も熱い一日」を公開
2008年 04月23日 企画コーナー「夏期五輪参加国の変遷」を設置
2008年 04月20日 批評コーナー「信長の野望:採点ページ」を新設
2008年 04月15日 お遊びFlash「世界史板へ一票」を公開
2008年 04月12日 Flash「科学の20世紀 第三章・第四章」等を公開
2008年 03月15日 CGIゲーム「赤い嵐オンライン」を設置
2008年 03月08日 カウンターの90万Hit突破を確認
2008年 02月15日 ABCオロチ・サーバーの凍結が解除
2008年 01月26日 企画コーナー「数値で見る国力の推移」を設置
2008年 01月19日 お遊びFlash「ドアラの世紀」を公開
2007年 12月29日 「批評ページ」に大河ドラマの批評を大量アップ
2007年 12月08日 R・グループさんFlashの移行作業を完了
2007年 11月13日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 最終話」
2007年 10月23日 CGIゲーム「銀河英雄大戦 会戦版」を新設
2007年 09月22日 批評コーナー「なんでも批評ページ」を新設
2007年 09月22日 「ゲストブック」を企画コーナーへ移転
2007年 09月20日 カウンターの80万Hit突破を確認
2007年 09月08日 CGIゲーム「WW2Online冷戦戦場」を新設
2007年 08月25日 「WW2オンライン」で第1回・AS大会を開催
2007年 08月17日 CGIゲーム「銀河英雄大戦」を新設
2007年 08月04日 CGIゲーム「WW2世界戦場3(小国あり)」を新設
2007年 08月01日 CGIゲーム「七国大戦:春秋戦国時代」を新設
2007年 08月01日 予想大会「高校野球・夏の甲子園2007」を開催
2007年 07月08日 企画コーナー「その時ドアラが動いた」を設置
2007年 06月29日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第4話番外編」
2007年 06月24日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第6話」
2007年 06月19日 予想大会「サッカー・アジアカップ2006」を開催
2007年 06月15日 Web Ring「戦国史同盟」(蛛賢さん)へ再登録
2007年 05月31日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第1話」
2007年 05月22日 CGIゲーム「核軍拡時代」を新設
2007年 05月22日 CGIゲーム「不如帰オンライン」通常版を再設置
2007年 05月19日 CGIゲーム「WW1世界版」「WW1欧州版」を新設
2007年 05月10日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第3話」
2007年 05月08日 カウンターの70万Hit突破を確認
2007年 05月05日 Flash「モンゴル、独立への道」「大正天皇」を公開
2007年 04月24日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第7話」
2007年 04月24日 トップページに「検索コーナー」を設置
2007年 04月21日 CGIゲーム「ディプロマシー」を再開
2007年 04月21日 CGIゲーム「集団ディプロマシー」を再開
2007年 04月14日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第5話」
2007年 04月07日 トップ・ページなどのデザインを変更
2007年 04月07日 ゲストブックを再開
2007年 04月07日 CGIゲーム「ZOC Online」を設置
2007年 04月07日 JavaScriptゲーム「ブッシュの野望」を公開
2007年 04月07日 JavaScriptゲーム「オセロ風 陣取り」を公開
2007年 04月04日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第6話番外編」
2007年 03月24日 CGI各種ゲームのサーバーを移転
2007年 03月24日 CGIゲーム「WW2Online帝国主義戦場」を新設
2007年 03月21日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第2話」
2007年 03月18日 JavaScriptゲーム「どきどき南北戦争」を公開
2007年 03月06日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第10話」
2007年 03月06日 CGIゲーム「WW2Online太平洋戦場」を再開
2007年 03月04日 「WW2オンライン」で第2回・優勝者大会を開催
2007年 03月04日 CGIゲーム「五国大戦」「WW2欧州版」を再開
2007年 02月14日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第8話」
2007年 02月12日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第9話」
2007年 02月12日 JavaScriptゲームの「天下人の御言葉」を復活
2007年 01月27日 とりあえず、暫定的にCGIを復活
2007年 01月26日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第11話」
2007年 01月23日 カウンターの60万Hit突破を確認
2007年 01月18日 ひとまず掲示板は再開
2007年 01月17日 CGI用のAAAcafeサーバーが逝く・・・・
2007年 01月16日 R・グループさんFlash「ローマの鍵 第四話」
2007年 01月07日 Flash「玉音放送 終戦の詔勅」を公開
2006年 12月28日 Flash「狂気の作家ダヌンツィオ」を公開
2006年 12月28日 Flash「メキシコ皇帝」を公開
2006年 12月23日 AA「ドラえもん・のび太の女帝誕生」を公開
2006年 12月02日 AA「ドラえもん・のび太の楚漢大戦争」を公開
2006年 11月25日 CGIゲーム「銀河凡将伝説Lite(簡素版)」を設置
2006年 10月29日 「アレクサンダー戦記」コーナーを開設
2006年 10月10日 カウンターの50万Hit突破を確認
2006年 10月08日 CGIゲーム「WW2 Online」の太平洋戦場を設置
2006年 10月01日 「WW2オンライン」で第1回・優勝者大会を開催
2006年 09月06日 企画コーナー「ライフゲーム」を公開
2006年 08月31日 企画コーナー「惑星軌道シミュレーター」を公開
2006年 08月25日 携帯用CGIゲーム「幕末動乱」を設置
2006年 08月17日 Flash「豚戦争」「米墨戦争」を公開
2006年 07月29日 CGIゲーム「戦国七雄」を設置
2006年 07月09日 CGIゲーム「三次元チェス」の個人練習場を設置
2006年 07月08日 カウンターの40万Hit突破を確認
2006年 06月10日 JavaScriptゲーム「ナポレオンの野望」を公開
2006年 06月04日 「検索サイト」へのリンクを設置
2006年 06月04日 「歴史ゲーム批評」コーナーを設置
2006年 06月04日 「ゲストブック」コーナーを設置
2006年 06月04日 Flash「スエズ」「とある百年戦争」を公開
2006年 06月04日 「素材配布所」で「歴史壁紙」を追加
2006年 05月13日 予想大会「サッカー・ワールドカップ2006」を設置
2006年 05月10日 CGIゲーム「三次元チェス」の過去対局場を設置
2006年 05月05日 CGIゲーム「集団Diplomacy」を設置
2006年 05月03日 CGIゲーム「不如帰オンライン」の大戦場を設置
2006年 05月03日 CGIゲーム「ディプロマシー」の過去戦場を設置
2006年 05月03日 CGIゲーム「三次元チェス」の第2卓を設置
2006年 04月28日 CGIゲーム「三次元チェス」を設置
2006年 04月28日 CGIゲーム「銀河凡将伝説・改訂版」を設置
2006年 04月01日 企画コーナー「日本人知名度ランキング」を設置
2006年 03月31日 あじゅさんがカウンター30万HitをGET!!
2006年 02月21日 JavaScriptゲーム「4次元オセロ」を公開
2006年 02月17日 CGIゲーム「WorldWar2 Online」欧州戦場を設置
2006年 02月17日 トップページのカウンター・デザインを変更
2006年 02月14日 フラッシュの各ページにカウンターを設置
2006年 02月13日 Flash「稲妻~バヤズィト1世~」を公開
2006年 02月09日 2ch世界史フラッシュの地図型リンク集を設置
2006年 01月20日 CGIゲーム「WorldWar2 Online」過去戦場を設置
2006年 01月14日 「素材配布所」コーナーを開設
2006年 01月10日 ディプロマシーの新規プログラムを設置
2005年 12月30日 更新履歴を設置
2005年 12月25日 Flash「もうひとつの9・11事件」を公開
2005年 12月24日 Flash「アフリカ合衆国を夢見た男」を公開
2005年 12月24日 「楚漢春秋2」(小絳侯さん)へのリンクを再開
2005年 12月18日 カウンターの20万Hit突破を確認
2005年 12月17日 「戦国史同盟」ウェブリングに登録
2005年 12月04日 Flash「ナレースエン大王」を公開
2005年 11月25日 CGIゲーム「日本代表ドラフト」を公開
2005年 11月25日 CGIゲーム「WW2 Online」地政学ページを加筆
2005年 11月19日 CGIゲーム「WW2 Online」地政学ページを設置
2005年 11月16日 「新史記」(羽帥さん)をリンク
2005年 11月15日 「土蜘蛛の巣穴」(若狭さん)をリンク
2005年 11月15日 CGIゲーム「WorldWar2 Online」の戦場2を設置
2005年 11月13日 CGIゲーム「WorldWar2 Online」を公開
2005年 11月09日 お遊びサイト「日本民主主義人民共和国」を開設
2005年 10月20日 CGIゲーム「五国大戦」を公開
2005年 10月17日 CGIゲーム「日本大統領選挙」を公開
2005年 10月12日 Flash「皇帝家の娘たち」「愛國戦隊大日本」公開
2005年 09月19日 Flash「日本の歴史」公開を停止
2005年 09月19日 Flash「日本の歴史」を公開
2005年 09月10日 Flash「米国皇帝」を公開
2005年 09月02日 「Pluie Eternell」(Rainyさん)をリンク
2005年 09月01日 Flash「脱藩大名」を公開
2005年 08月26日 Flash「ギリシャ独立戦争」「マヤの紋章」を公開
2005年 07月23日 Flash「アンゴラの女王」を公開
2005年 07月17日 「温故知新」(R・グループさん)をリンク
2005年 07月09日 Flash「朝鮮の維新志士」を公開
2005年 07月03日 Flash「盛唐の詩」を公開
2005年 06月25日 Flash「進めデリーへ」他3本を公開
2005年 06月25日 トップページを一新し、サイトの更新を再開
2005年 06月19日 Flash「赤軍ウラー!!」を2chの世界史板で公開
2005年 05月15日 Flashを作り始める(第1作目「進めデリーへ」)
2005年 04月01日 JavaScriptゲーム「赤い嵐」をネタとして公開
2004年 11月23日 サービス停止を受けて、新ジオシティーズに移転
2004年 10月05日 使用していた旧ジオシティーズがサービス停止
2004年 08月30日 荒らしに参って、サイトの全更新を停止
2004年 08月13日 「βゲーム工房」(KOSEさん)をリンク
2004年 08月12日 CGIゲーム「WorldWar2 Diplomacy」を公開
2004年 07月30日 CGIゲーム「Diplomacy」を公開
2004年 06月25日 CGIゲーム「三国大戦」を公開
2004年 04月07日 宣伝荒らしが増大し、新しく掲示板を設置
2004年 03月15日 CGIゲーム「銀河凡将伝説」を公開
2004年 02月23日 CGIゲーム「戦略賤ヶ岳」を公開
2003年 11月30日 CGIゲーム「不如帰オンライン」の仕様を変更
2003年 11月30日 AAAcafeアドレスを再取得して、CGIゲームを復活
2003年 11月26日 トップページ未更新で、AAAcafeサーバーから削除
2003年 10月17日 企画ページ「予想屋」を開始
2003年 07月11日 CGIゲーム「三国志ディプロマシー」を公開
2003年 06月27日 CGIゲーム「不如帰オンライン」に客将制を追加
2003年 06月18日 CGIゲーム「不如帰オンライン」に密書制を追加
2003年 03月27日 CGIゲーム「不如帰オンライン」を公開
2003年 03月27日 カウンターの5万Hit突破を確認
2002年 09月09日 JavaScriptゲーム「Super三國志」を公開
2002年 08月12日 カウンターの3万Hit突破を確認
2002年 02月23日 お遊びサイト「金吾御殿」を開設
2002年 02月11日 JavaScriptゲーム「三國志2002」を公開
2002年 02月11日 JavaScriptゲーム「信玄の野望2・史実編」を公開
2002年 02月09日 「戦国史」の在野シナリオ「二条城会見」を公開
2002年 01月26日 JavaScriptゲーム「信玄の野望・夢幻の如く」公開
2001年 09月13日 「戦国史」の在野シナリオ「右大臣家滅亡記」公開
2001年 09月06日 カウンターの1万Hit突破を確認
2001年 08月26日 お遊びサイト「将軍武田」を開設
2001年 08月18日 「歴史研究会」(たけさん)をリンク
2001年 08月12日 「戦国武将カード」と「武将神経衰弱」を公開
2001年 08月12日 JavaScriptゲーム「楚漢大戦」を公開
2001年 03月28日 「MIK's HOBBY ROOM」(MIKさん)をリンク
2001年 02月07日 「項羽と劉邦WebRing」に登録
2001年 01月06日 お遊びサイト「ダーブラ写真館」を開設
2000年 12月28日 「長春の小屋」(長春真人さん)をリンク
2000年 09月14日 「歴史ゲーム列伝」(Ryu備さん)をリンク
2000年 09月14日 「楚漢春秋」(小絳侯さん)をリンク
2000年 09月14日 JavaScriptゲーム「信玄の野望」を公開
2000年 09月14日 ホームページ開設(当初は3ヶ月で閉鎖の予定)